優れた性能と品質

優れた性能と品質

デザインだけが魅力的でも、「快適さ、心地よさ」とは別の話であって、品質や価格のも家づくりの大きな要因となります。このバランスが取れていてこそ、よい住まいだと考えます。

中でも、住宅品質はその後の暮らしを左右する大きな要素です。家族の思い出を刻んでいく場所として、末永く安心して暮らせる住まいにしたい。日の丸工務店は、ご家族のそんな思いを叶えます。

優れた性能と品質

MERIT 01

省エネルギー性
特別な高性能断熱パネルが「夏涼しく冬暖かい家」を実現。

特別な高性能断熱パネルが「夏涼しく冬暖かい家」を実現。

生活をする上でガスや電気といった必要なエネルギーが少量の家を燃費のいい家と言います。使用するエネルギーが少ないため、自然と光熱費は安くなります。

燃費の良い家のポイントは「断熱」であり、夏は涼しく、冬が暖かい家です。夏はエアコンを少し動かしただけで快適になり、冬も暖房設備を動かすだけで家全体が温まります。

日の丸工務店では、特殊な高性能断熱材が「夏涼しく冬暖かい家」を実現。また、高性能な窓を使用することによって長期優良住宅基準を大幅に上回る性能を実現し、とても燃費の良い快適・エコな住宅をカタチにしています。

数値が小さいほど断熱性能が高いことを示す「UA値」

数値が小さいほど断熱性能が高いことを示す「UA値」

UA値(外皮平均熱貫流率)は、家全体の熱の出入りのしやすさを表しています。

主に外壁や屋根、床などの外皮に求められる性能の数値で、外に出て行く熱量(熱損失量)を外皮等面積(※)で割った値です。数値が小さいほど熱の出入りが少なく、断熱性能が高いということになります。
外気に接する床や天井、壁のこと。土間や玄関の基礎の立上がりも含まれます。

実際にどのくらいの数値が基準になるのかは、国土交通省(国)で省エネ基準の指標を示しています。この指標はお住いの地域区分によって数値が分かれています。

長期優良住宅の認定を受けることにより税金もお得に!

長期優良住宅の認定を受けることにより税金もお得に!

長期優良住宅とは、長期優良住宅の認定制度の基準を満たした高い性能が備わった住宅のことです。長期優良住宅に認定されると、住宅ローンの金利優遇やさまざまな税の優遇措置を受けられます。

住宅を長期に使用することで解体等で廃棄物の排出を抑制し、環境負荷を軽減すると同時に、早期建替での国民の負担を軽減するためです。ちょっとした知識で数百万円の差が出てしまいますので、どんな家を建てるかを考える前に、税金の優遇や資金計画の大事なポイントをまず抑えましょう。

日の丸工務店では、資金計画をたてるための勉強会や、個別相談を開催しています。お気軽にご参加ください。

個別相談はこちら

優れた性能と品質

MERIT 02

耐久性
結露を防いだ「丈夫な木造住宅」
結露を防いだ「丈夫な木造住宅」

木造建築物の寿命を縮める原因となる腐朽菌の活性化条件は、水分・温度・酸素・養分の4つの要素が揃うことであり、どれか1つでも要素を排除すれば、腐朽菌の繁殖を防ぐことができます。

温度・酸素・養分を排除することは困難ですが、適切な湿気対策を行うことで水分(湿気)を管理することはできます。

適正な湿度(含水率20%以下)に維持管理することで、長期にわたって木材の腐れや劣化を防ぎ、住まいを建てたときの性能をずっと永く維持することができます。

高気密・高断熱で長持ち
高気密・高断熱で長持ち

日の丸工務店が採用する断熱材は湿気を通しにくい断熱材が使用されており、室内からの壁の中を通った場合通気層から吐き出し、壁の中の乾燥状態を保っています。

同時に高い気密性にて、計画的な換気をしっかりと行い、いつもちょうどよい湿度に保つことによって、耐久性の高い木造住宅を実現しています。

優れた性能と品質

MERIT 03

耐震性

一般的に「耐震」という言葉は、「耐震設計」「耐震構造」といった使い方がされています。
その意味は、震(地震)に耐えるということ。つまり、その建物がどれだけ地震に耐えることができるのかどうかが、耐震について大きなポイントとなります。

日の丸工務店の家は、全棟構造計算をすることで、しっかりとした根拠をもって地震に強い丈夫な家を実現しています。また、パネル工法ですので壁倍率2.5倍のパネル全体で、加わる外力を分散させながら支えるので、強い横からの力に耐えることができます。

  • 01建物への荷重

    建物本体の重さに加え、家具や設備・積雪荷重など長期にわたる荷重に柱や梁が耐えられるかを確認します。

  • 02風圧力

    台風などの強い風を受けても倒壊や崩壊しないことを確認します。台風強度2の確保も可能です。

  • 03地震力

    地震による強い揺れでも倒壊や崩壊しないことを確認します。日の丸工務店では耐震等級2を標準とし、耐震強度3の確保も可能です。

  • 04接合部の確認

    柱脚・柱頭等の各接合部分に加わる力を解析し、安全を確保します。

  • 05基礎の設計

    建物を支える基礎が十分な強度を確保できるように設計します。

  • 06偏心率

    建物の重心と剛心のズレが大きければ、ねじれが発生しやすくなります。このズレが大きくないことを確認します。

地震の横揺れにも強く、液状化にも強い地盤改良工法を標準採用
地震の横揺れにも強く、液状化にも強い地盤改良工法を標準採用

大地震では、地震の地層の境目に沿って"せん断力"がかかります。従来の銅管やセメントの柱で家を支える方法は、この"せん断力"には弱いと言われています。

日の丸工務店が標準採用している"HySPEED工法"は、地盤に孔(あな)を掘り、砕石を詰め込んで石柱を形成する地盤改良工法です。砕石孔はせん断に対して追随するので、孔自体の破損は起こりません。また、地盤そのものを強くしますので、地震の揺れによる共振をやわらげる効果があります。

十勝沖地震(震度6.4)や阪神大震災(震度7)でも、砕石を使った地盤改良では大きな被害はありませんでした。

また、強い地震があったとき、地盤の液状化は非常に怖いものですが、HySPEED工法の砕石孔は、それ自体が水を通すため、水圧を逃がす効果があります。何本もつくられた砕石孔により、液状化が発生するリスクを低減することができます。
Menu